令和4年度高齢者権利擁護等事例報告検討会
令和4年度 高齢者権利擁護等事例等報告検討会開催要領
~ その人の尊厳を護り、支える介護を考える ~
1 目 的
現在、介護現場において高齢者の尊厳を護り、権利を擁護することは重要な課題となっている。そこで、県内施設における高齢者権利擁護に関係する困難な事例をテーマとした参加者によるグループ討議を通じて、高齢者の尊厳を護り、高齢者の権利擁護のための実践的手法についての理解を深めることを目的に事例等報告検討会を開催する。
2 日 時
令和5年1月20日(金) 13時30分~16時50分
(受付:13時00分~)
3 実施形態
Zoomによるオンライン研修
4 主 催
山梨県・一般社団法人 山梨県介護福祉士会
5 対象者
介護保健施設等における高齢者権利擁護の担当者、高齢者権利擁護に関心のある生活相談員、看護職員、介護職員等
6 定 員 35名
※ 先着順で受講決定するため、定員になり次第締め切らせていただきますので、申込される方はお早めにお申し込みください。
7 内 容
カリキュラムは別添のとおり。
8 参加申し込み
下記のQRコードを読み込み令和4年12月16日(金)までにお申し込みください。
9 Zoom事前接続確認
受講決定者は、次の日時でZoomによる事前接続確認日を設けますので、ご承知おきください。
事前接続確認日:令和5年1月10日(火)
①14:00~15:00 ②17:00~18:00
10 接続環境
インターネットを活用したオンライン研修となるため、以下の環境が必要となります。
(1)Zoomアプリが使用できるパソコン(マイクとカメラ機能が内蔵または接続可能なもの)を1人1台準備。
(2)インターネットの通信環境の確保(通信容量無制限等)。
11 受講の可否
受講決定の可否につきましては、令和4年12月26日(月)までに施設・事業所宛にメールにて通知します。
12 その他
(1)本事例等報告検討会を受講後の修了証等は発行されません。
(2)オンライン研修となるため講義資料はメールで送信いたします。研修前日の15:00までにメールが届かない場合は電話でお問合せ下さい。
下記のより通知がダウンロードできます。ご活用下さい。
01_R4事例等報告検討会開催通知_20221116 02_R4事例等報告検討会開催要領 03_R4カリキュラム_20221107
Googleフォーム URL https://forms.gle/Y4TBSnxCct3chA3q8